/td>
Since Dec.17,2005
研究集会プログラム TOP PAGE
平成17年度東京大学地震研究所共同利用研究集会
伊豆の衝突と神奈川県西部の地震・火山テクトニクス

伊豆弧の衝突史、フィリピン海プレートの現在のジオメトリー、伊豆北方のスラブの所在、丹沢山地の物質・構造・変動史、神奈川県西部と周辺の現在の地震活動・地殻変動・応力場、活断層、箱根火山形成史、足柄平野の地下構造、相模湾北西部の海底地質・地殻構造、西相模湾断裂説、真鶴マイクロプレート説、伊豆ディタッチメント説などについて、最新の調査・観測・研究結果を総合的に検討し、伊豆の衝突プロセスと神奈川県西部における地震・火山活動のメカニズムの解明をめざそうという研究集会です。神奈川県温泉地学研究所の全面的なご協力を得て開催します。
<研究代表者:石橋克彦(神戸大学)、地震研究所担当教員:瀬野徹三>

日 時:2005年11月8日(火) 13:00 〜 9日(水) 17:30
場 所:神奈川県温泉地学研究所(小田原市)

プログラム
(多少の変更がありえます。講演時間は5分程度の質疑応答を含みます)
11月8日
 13:00〜13:03  挨 拶……本多久男(神奈川県温泉地学研究所)
 13:03〜13:15  研究集会の趣旨……石橋克彦(神戸大)
第1部:枠組としての南部フォッサマグナの衝突現象
 13:15〜13:40  海陸双方からみる伊豆弧衝突テクトニクス……小川勇二郎(筑波大)
 13:40〜14:05  南部フォッサマグナにおける衝突付加した海洋性島弧の精密復元
……天野一男・松原典孝(茨城大)
 14:05〜14:20  丹沢花崗岩帯の上昇冷却史……山田国見(京都大)
 14:20〜14:45  伊豆衝突帯の構造発達……青池 寛(JAMSTEC)
 14:45〜15:05  伊豆衝突帯の岩石学的地殻構造モデル……石川正弘(横浜国大)
 15:05〜15:30  衝突の2類型(ヒマラヤ型とアルプス型)と伊豆の衝突……瀬野徹三(東大震研)
 15:30〜15:45    <休 憩>
第2部:やや広域の諸現象のレビュー
 15:45〜16:10  震源分布からみたフィリピン海プレートの形状と地震活動……野口伸一(防災科研)
 16:10〜16:30  地震波トモグラフィからみたフィリピン海プレート……神谷真一郎(JAMSTEC)
 16:30〜16:50  稠密地震観測による南部フォッサマグナの地震波速度構造……中道治久(名古屋大)
 16:50〜17:10  伊豆衝突域周辺の広域応力場……久保篤規(高知大)
 18:00〜19:30    <懇親会:箱根ビール蔵

11月9日
 09:30〜09:50  反射法地震探査によるフィリピン海プレートの形状
……佐藤比呂志(東大震研)・伊藤谷生(千葉大)・大都市圏地殻構造研究グループ
 09:50〜10:10  マルチチャンネル地震波反射法による相模湾のイメージング(既存データの整理)
……笠原敬司・武田哲也・木村尚紀(防災科研)
 10:10〜10:30  相模湾の地形と地質・構造……藤岡換太郎・山下幹也・木下正高(JAMSTEC)
 10:30〜10:55  測地測量データからみた伊豆衝突帯の変動……今給黎哲郎・西村卓也(地理院)
 10:55〜11:10  GPSデータの主成分解析とその解釈……河村将司(名古屋大)・山岡耕春(東大震研)
第3部:神奈川県西部地域の地殻活動と変動
 11:10〜11:35  神奈川県西部地域の地震活動と箱根の火山活動……棚田俊收(温地研)
 11:35〜11:55  神奈川県西部地域の地殻変動と応力場……原田昌武(温地研)
 11:55〜12:15  伊豆衝突帯北東部における2000m級陸上掘削
……林 広樹(島根大)・伊藤谷生(千葉大)・上杉 陽(都留文大)・笠原敬司・関口渉次(防災科研)
・津久井雅志(千葉大)・柳沢幸夫(産総研)
 12:15〜13:15    <昼 食>
 13:15〜13:35  神奈川県西部地域の活断層……小田原啓・萬年一剛(温地研)
 13:35〜14:00  歴史上の小田原地震とその震源域……石橋克彦(神戸大)
 14:00〜14:20  1923年関東地震の静的断層モデル:西相模湾断裂を考慮したインバージョン(予報)
……田淵裕司・石橋克彦(神戸大)・吉岡祥一(九州大)
第4部:現在の変動を含むテクトニックモデル
 14:20〜14:45  箱根火山の形成史とテクトニクス……高橋正樹・長井雅史(日大)
 14:45〜15:05  国府津-松田断層の活動特性とテクトニクス……山崎晴雄(首都大)
 15:05〜15:25  伊豆デタッチメント仮説……瀬野徹三(東大震研)
 15:25〜15:50  伊豆弧の衝突と西相模湾断裂……石橋克彦(神戸大)
 15:50〜16:00    <休 憩>
第5部:総合討論
 16:00〜16:25  コメント1……小林洋二
 16:25〜16:50  コメント2……松田時彦(ADEP)
 16:50〜17:30  総合討論
<17:30終了>

・8日の昼食は小田原駅周辺で済ませてください。9日の昼食は基本的に纏めて弁当を注文します。
 (温泉地学研究所周辺に食事施設がまったく無いわけではありませんが、便利ではありません)
・小田原→入生田の電車時刻表は、http://www.hakone-tozan.co.jp/train/time1_h.html
・問い合わせ先:石橋克彦(ishi@kobe-u.ac.jp)・瀬野徹三(seno@eri.u-tokyo.ac.jp)。

2005.11.8版/K.I.
このページのTOPへ